ぎぼまんじゅう

Bluefish

2020年06月09日 23:45

100年以上の歴史のある首里の「ぎぼまんじゅう」
現在は首里久場川町、首里リウボウの近くに移転しています
首里に用事のついでに買ってきました
できたて熱々なので
車の中も月桃の香りが漂っていました





包装紙を開けると月桃の葉にくるまれていました






月桃の葉を取ると
可愛らしい「のーまんじゅう」が並んでいます
食紅で「の」の字を書くので「のーまんじゅう」とも言います
「の」はおめでたい時の熨斗の「の」
法事などには饅頭には何も書かずに白のまま

注文する時に
「の」の字を入れますかと聞かれます
書いてくださいとお願いすると
こんなに鮮やかで可愛らしい饅頭になってきました





早速おやつに
出来立て熱々でしたのでまだ温かい

直径10センチもありあんこがたっぷり入っているので
二人で半分こでちょうどいい量でした
月桃の香と共にとても美味しい






那覇三大饅頭の一つと言われる「ぎぼまんじゅう」
そしてやはり首里にある「山城(やまぐすく)まんじゅう」
泉崎の「天妃前まんじゅう」などです


この可愛い縁起のいい「の-まんじゅう」
みなさんも是非どうぞ